あさかぜ、銀河で梅小路蒸気機関車館へ 2005.02.19 up |
2月12日 19:21 | 地元最寄り駅 | ||
昨年、九州へブルートレイン「さくら・はやぶさ」で行く計画がありました。しかし残念な事に台風の影響で運休となってしまいました。また機会を作ろうって思っていた矢先、「あさかぜ」「さくら」の廃止が決定されました。 そこで、今回は急遽「あさかぜ」に乗車するプランを無理やり実行してきました! |
|||
地元の駅に着くと、人は殆どいない。流石にこの時間から東京方面へ向かう人は少ない。そりゃそうかぁ。 | |||
さて、時刻表を取り出し、今回のプランを確認する。表紙は当然「あさかぜ」。あさかぜに乗車するのは帰りの大阪から東京間。良く見たら「2月28日まで運転」の記載が・・・。う〜ん、この時刻表、保存ですな。 そんなことを考えていたら中央林間行きの東急8500系が入線してきた。EOSが入った重いザックを背負って乗車する。 |
|||
2月12日 20:18 | 東京駅 | ||
半蔵門線、丸ノ内線を乗り継ぎ東京駅へ。東京駅のお約束、丸ノ内口を撮影するために地上へ。(写真右) みどりの窓口で乗車券を購入し、いざ10番線へ。10番線の案内番にブルートレイン達の名前を確認しホームへ上がる。銀河は9番線だけどね。(^^;( |
|||
まずは寝台急行銀河で米原まで行くのだが、銀河は23時発車。なんでこんなに早くにホームに来たかと言うと、「出雲」「サンライズ」を見るため。実際にサンライズを見たら乗りたくなってしまった。しかし今はまだ客車列車である出雲の方が魅力を感じる。今年の夏には出雲に乗車したいものだ。 写真のEF65 1112は出雲の客車を牽引して10番線に来たが、この機関車がこの後乗車する銀河を牽引して大阪に向かうことになる。 |
22:12 | 9番線 | ||
8番線から向こうは土曜日とは言え、まだまだ通勤列車がひっきりなしに出入りする。それを横目に「銀河」が10番線を通り抜け北部待避線で向きを変え9番線に入ってくる。因みに銀河は今では東京駅唯一の急行列車です。 | |||
2月12日 23:00 | 寝台急行「銀河」3号車乗車 | ||
いよいよ銀河に乗車です。3号車B寝台。車両はオハネ25167。カマは先ほどのEF65 1112。乗車率は3割くらいだったでしょうか・・・ | |||
2月13日 05:40 | 米原駅着 | ||
まだ日が昇らぬうちに米原駅に到着する。ホームには家族連れも降り立つ。 寒いのを堪えながら写真を撮ったけど、この寒さ、バッテリーが心配・・・ |
|||
駅アナウンスが入り、「きたぐに」が入線するとのこと。事前の調べでは間に合わないはずだったが、どうやら遅延していたらしい。現在唯一の定期運行されている583系「ゆきぐに」、これにも一度乗っておきたいものです。 | |||
米原駅を出る。いやぁ、真っ暗です(笑)。こんな時間に米原駅を出てどうするのかと言うと、ちょっとだけ近江鉄道に乗るためです。近江鉄道の米原駅に行くと駅員はおらず、ホームに列車だけが待っていました。800系820番台。どっかで見たことある顔してますね・・・ 乗車して待っていると運転手がやってきました。彦根に向けて出発です。 |
京都駅が新しくなってから始めていきましたが、いやいや、凄いですね。あの空間。ノンビリしたいところですが、昼食を済ませたら丹波口駅へ。 たった一駅ですが、山陰本線を利用することになりました。列車は113系。(1251M) |
||
15:20 | 梅小路蒸気機関車館 |
17:55 | 大阪駅など(夕刻) | |
大阪駅から寝台特急「あさかぜ」に乗って東京へ戻るのですが、大阪で時間つぶしです。駅に戻ってから撮影でいたのは「雷鳥」「北近畿」「はまかぜ」。キハ181をなんとか撮影できました。できれば国鉄色を拝みたいところでしたが・・・。103系は弁天町で撮影しました。ちなみにコンパクトデジカメで流し撮りです。(爆) | ||
22:07 | 大阪駅(夜間) |
そろそろ大阪駅にも夜行列車達が動き始めているので撮影に出ました。左は急行銀河。今朝はお世話になりました。一足先に東京へ戻っていて下さい。 次のターゲットは下りの「富士」です。それまで撮影したものをちょっとだけ紹介です。 |
||
それにしても大阪駅って一度入ってしまうとお土産などを売っている店がないんですね。時間が悪いだけかなぁ。なんとか夜間も営業する店を増やして欲しいです。 |