福井遠征

2008.11.29作成
2008年11月22日から24日まで福井へ行ってきました。狙いはまだまともに撮ったことにないトワイライトと雷鳥。ついでにあすかの撮影です。天気は良くないとわかっていましたが、こんなに目まぐるしく変化することになるとは・・・
この写真は今回撮影したかったカットです。北陸トンネルから出てくるトワイライト。しかし寒かった・・・。
【 2008.11.22 敦賀〜南今庄 】

 11月22日、東京からは、のぞみ101号で名古屋へ。そこからは特急しらさぎ3号です。在来線ホームに行くとオレンジ色の帯のJR東海車がいっぱい。名古屋な感じです。しらさぎの指定は満席だったので、仕方なく?グリーンにしました。せっかくなので新幹線では弁当など食べずに、しらさぎで名古屋コーチンのとりめし弁当&サッポロ黒ラベルです!
   朝飯からビール〜♪ たまには贅沢にグリーン!
 列車は名古屋を後にし、米原方面へ。米原駅のホームにはなぜか大勢の人がいました。まさか全員乗ってくるのか?!なんて思いましが、ほとんど乗ってきませんでした。その後、敦賀に向かっていくと、沿線にも人だかり・・・というか同業者が目立ち始めました。おお、そうか。今日はSL北びわこ号の運転日だったっけ。すっかり忘れていました。C56も撮りたかったかなぁ〜なんて思いながらも列車は北陸本線を敦賀に向けて北上。
 今回撮影の候補地として考えていた新疋田あたりには先日の雪がそこそこ残っていました。んで、撮影ポイントにはまだ1名だけ。まぁ、今日は新疋田にはいくつもりもないので特に気にとめませんでした。

 敦賀に着いたら、今度は普通列車で本日の撮影目的地である南今庄へ移動します。が、アナウンスではその普通列車の乗り場が変更であるとの知らせ。なんだろうなぁ〜って思いながらも、特急雷鳥の撮影をしておりました。
 すると、乗り場変更の理由がわかりました。寝台特急日本海が大幅に遅延しており、普通列車を押しのけってくるって訳です。
 ちょっと急だったのでまともに撮影できませんでした・・・。残念。(写真右)
 日本海を見送り、普通列車に乗り込みました。列車は敦賀を出るとすぐに北陸トンネルへ。長い長いトンネルを経て、目的の南今庄に到着。すると線路際は雪が残っているじゃないですか!ちょっと意外・・・ってか寒い・・・。

 そんなことをちょっとだけ思いながらも、気持は撮影ポイントへ。まずは上り列車撮影のため、今庄方面へ歩きます。この時は晴れていたんだよなあ。

 
おお、雪が残っとるよ
まずはテスト撮影419系をば。素晴らしいコントラスト!早く雷鳥こないかなぁ。ってな気分です。
で、雷鳥13号が来ました!っていうか後ろ撃ちなんですけどね。このアングルでこれ以外は曇っちゃいました。
柿柿
曇っているんです、実は。向こうの空は晴れているんですけどね。現像がイマイチ、色が変ですね。
定番ポイントから
場所を曇ってしまったので線路の反対側からA9編成。
ぼちぼち下りトワイライトの時間なので、北陸トンネル出口付近へ移動。そこから上り列車を撮影するとこんな感じ。奥に見えるのが南今庄駅です。
で、北陸トンネル出口飛び出しシーンの撮影です。しらさぎで練習です。トワイライトはページトップの一枚です。このとき、曇りどころか結構な雨も降りました・・・。ちょっと雪もまじっていたかと思います。
お目当てのトワイライトを撮影したので、今庄駅へ移動し列車待ち。でも普通列車が車で時間があるので、ホームのエンドで撮影です。
南今庄ではこのA6編成でおしまい。このあと敦賀に戻ります。
敦賀駅っす。コンビニねぇ〜   小浜線  敦賀駅で早々にチェックインし、敦賀駅付近を散策です。と、その前に駅にもう一回入って、若干撮影。というのも、夕焼けがちょっと綺麗に見えたので、それっぽい写真を撮りたかったのですが、なかなかうまくいきませんでした。
めーてるとてつろー   999 特急の案内板。ローテクな感じがたまらん
 敦賀駅周辺には、かの松本零士の作品に登場するキャラクター達の象がそこかしこにありました。鉄郎やめーテルなんてのはわかりますが、佐渡先生が駅の近くに配置されているのはなかなかいいんじゃないでしょうか。

 11月23日、敦賀6時31分発の普通列車で南条駅へ。まだ薄暗い時間。今日の撮影ポイントはこの駅から徒歩で30分。次の王子保駅とのちょうど中間点です。テクテク歩いて現地に着くと・・・、誰もおらん。(^^;
 まぁ今日は489系TDR臨以外は特に変わったものは通りませんからね。カメラの準備をしていたら、車で来た一人の同業者と三脚を並べることになりました。結局最後まで、二人だけでした・・・。でもまぁ、その方は京都から来たということで、いろいろと話ができたので、退屈することもありませんでした。
 では、概ね同じアングルの写真たちを見てやってください。
わぉ、暗い暗い
まずはEF510。そういやEF510を撮影したのは今日が初めてだったような気がします。カッコいいなぁ。
A9編成
雷鳥A9編成。曇っているのがアレですが、まずまずかと。
なんじゃこりゃ、こんな運用知らんかった
日本海が来ないなぁ〜、おかしいなぁ〜、なんて思っていたらやってきた583。ハテ?某誌にネタなかったような・・・。
457系も一応撮っておこうってな感じでパチリ。
遅れて来ておいて裏カブリとは・・・
やっと来た日本海!でも裏カブリとなってしまいました。うーん、残念。
A4編成
お次はA4編成。シャッタータイミングがちょっと早すぎた〜。この頃が一番寒かったかな・・・。
TDR臨
今日の目当ての489系TDR臨。今度はちょっとタイミングが遅かった!
なんか真中にスジがある
これはどうでも良かったんだけど、束の間の晴れ写真だったので、一応ね。ってかきちゃないですね。
おいおい、曇っちゃったよ・・・
第二のお目当て、トワイライトエクスプレスです。光線を除けばまずまずですかね。
更に曇った!ってか困った。福井方面の空がヤバい
また暗くなってからやってきた雷鳥。A10編成。これは良い光線状態で撮りたかったなぁ〜。残念。
ぼろぼろ
489系の返しを待っている間にやってきた貨物。このカマ、かなり塗装が逝っちゃっています。
これで青空ならなぁ〜、いや、それでは逆光かぁ
で、さっき撮影した489系が敦賀から戻ってきました。天気も悪くなってきたのでここはこれにて終了。京都から来た方の車に何条駅まで乗せていただきました!大変助かりました。大感謝。

 駅に着くと雨がパラつきはじめたので、ここはもう、武生から福井鉄道乗り鉄かな、って考えていたのですが、武生に着くとなぜかピーカン。福井方面へ青空が続いていました。悩んだ挙句、もういっちょ雷鳥を撮りに行くことにしました。
 次の撮影地は芦原温泉〜丸岡の陸橋です。丸岡駅で下車して徒歩15分くらい。ただこの道、歩くにはかなり退屈です。ポイントは陸橋の下からなんで、雨が降ってきても楽に撮影できるメリットはあるのですが、もう歩いていくは勘弁してねって感じです。
丸岡駅
線路の反対側になか黒いシートがあります
晴れていたら陸橋の上からの撮影もOK.でもこれ以上は線路寄りでは撮影できません。
これがこの場所の定番アングルらしいです
ここは芦原温泉から陸橋を過ぎてしばらく先まで直線区間です。望遠での撮影が適しているかと思います。着いた時には見ての通り晴れていたのですが・・・
この色、あまり好きくない
次第に暗くなり・・・
むぅ・・・、どうせならもっと激しく降ってくれればよいものを
更に暗くなり、とうとう雨本降り。いやいや、陸橋の下ってステキ。
徐々に明るくなってきました
 また明るくなって雨あがり。日が差してきたら予想外の下り列車接近。なんじゃろか〜って見ていたらトワイライト・・・いや、トワ釜+あすか編成でした!そうか、今日金沢への送り込みだったんですね。これで明日撮影予定のあすかの釜が分かってしまいました。
 来ると分かっていたらもうちょっといい場所探したのになぁ〜。ってか、三脚からカメラはずして、逆向きに撮影。これが限界だった・・・。ちょっと残念。

 このあと結構晴れたのですが・・・
初あすか撮りがこんな角度に・・・
後ろ撃ち
ちっ、A5編成だったか・・・
肝心の雷鳥の時にはまた曇ってしまいました。とほほ・・・。で、ここでの撮影は終了。丸岡駅へ戻ります。戻る途中、またも本降り。とうとう傘をさす羽目に。

 さて、今度は福井駅です。結構草臥れたので、とりあえずチェックインすることにしました。そうそう、福井駅から宿までの道は福井鉄道の路面起動があったはず・・・なんですが見当たらない。観光客風に地図を広げて場所確認。おお、一本隣の道なんですね。なるほど。ということで、線路にそって歩いて宿に向かいます。
 ところが市役所前の交差点まで結局電車はきませんでした。なーんだ、残念って思っていたら電停に向かって200形が走って行くじゃないですか!平日、土曜の通勤時間帯のみの運用と聞いていたのでかなりびっくり。あわててカメラを出してシャッター押しまくりです!
近代的な福井駅。周辺はまだ工事中でした。
おぉ!200形!!
うぉ〜、カッコイイ〜!!丸みのある形、ヘッドライト、どこをとってもわたし好み!それが路面起動を走っている!ちなみにこれが201編成。
このシーン、なかなか!
中心がずれているのは北陸銀行の文字を入れ込みたかったんです・・・  200形は市役所前電停で折り返し、福井駅前へ行って戻ってきます。ということは、軌道沿いに歩いてきたので想像できたので、待ち伏せ。
 日没&雨に濡れた路面がいい感じに撮影できました。よかったよかった。
名物ソースかつ丼&ビール!
 撮影に満足し、チェックインを終えたところで、どうも腰に痛みを感じました。やばい。とりあえず、思い荷物を置いて、夕食食べに出ました。
 途中、薬局があったので、湿布薬を購入しひと安心。薬剤師さんといろいろ話していたら、ついでに痛み止めをくれました。感謝感謝。福井の人ってやさしいなぁ〜。

 で、夕食は・・・福井といえばソースかつ丼。ということで、普通のとんかつ屋に入ってみました。で、かつ丼を注文したら当然のようにソースかつ丼が出てきました。流石。
 そのとんかつ屋のテレビには大相撲の千秋楽が映されていました。ちょうど3場所連続優勝を狙う横綱白鵬と大関昇進を目指す安馬との対戦!見ごたえありました!
 で、満足して表に出るとナント今度は203編成が走っているじゃないですか!
準備がちょっと間に合わず、ちょっとイマイチになっちゃいましたね
これが203編成ね。これもカッコイイ!
上の写真もこんな感じで撮影したかったんです
せっかくなのでしばらく待っていたら201編成が戻ってきました。今度はじっくり長時間露光撮影です。この日はこれでおしまい。湿布薬はって、痛み止め飲んでおやすみなさい。明日も朝早いです・・・。

 11月24日、最終日です。朝見た天気予報によると濃霧だそうで。・・・濃霧?!まじっすか。撮影できるんかいな?なにはともあれ日の出前。いってみなけりゃわかりません。ということで、来るの立ち込めるなか福井駅へ。
 まだ暗い中列車で隣の駅の森田で下車。今日の撮影は福井〜森田を流れる九頭竜川の鉄橋で撮影です。なんですが・・・、見てください。すごい霧。下の写真をよく見てください。
女性車掌さんっす
この状況、撮影できるんでしょうか・・・不安・・・
実は鉄橋を列車が走っているんですよ。よく見えませんけどね。さーてどうなることやら。
これ、実は手持ち撮影です。コーギーと戯れてしまったので準備が遅れました。
どうやって撮影しようか試行錯誤していうと、コーギーと散歩しているおじさんに遭遇。霧の話になったのですが、こんな霧はあまりないそうです。(苦笑) でも1時間もすれば晴れるそうで。情報感謝です。で、霧が晴れる前にやってきちゃった雷鳥を撮影。すごいなぁ。当然徐行運転でした。
晴れていれば順光なんだけどなぁ。
 で、見ての通りあっという間に霧は晴れました。晴れたのは良いのですが、今日は日本海がほぼ定通。むぅ、構図が悪いですね。

 暫くすると霧は完全に晴れ、青空が広がったのですが、風上には怪しい雲。あまり長持ちはしない様子。今のうちに雷鳥きてもらいたいのですが、そうはいかないのが鉄撮り。
猫発見!
束の間の晴れ間は役に立たず・・・    歩いてきた橋を振り返ってみました 鈴の音がしたので土手のしたをのぞいてみたら大きな鈴をつけた白黒猫がいました。警戒心はそこそこ強いものの、好奇心が勝るらしく、駆け寄ってきて来ました。なかなかカワイイ猫でした。
左上の支柱がちょい邪魔
福井方面を臨むとまだまだ朝日の色が強く、こんな感じに写せました。後ろはスノーラビットなんではくたかですね。この写真じゃわからんですね。
この光線で雷鳥を撮り他のですが。
457系の6連。どうでもある意味どうで良いネタが順光。まぁ、そんなものです。
良くある話で肝心な時に曇ります。
で、直後に来た雷鳥は曇りました。まぁ、そんなものです。もう晴れそうにありませんでした・・・。
ちょっと暗い・・・
トワイライト。綺麗に収まりました。これで空が青ければ・・・。
暗けりゃライトが目立つんで、まぁいいか。

すんません。また雷鳥です。

後ろの町並みが福井です。
そんでもってまたまた雷鳥です。今度は同じ土手の上から下り列車を狙います。
EF81113+あすか
もうちょっと時間あるかと思っていたらさっきの雷鳥の直後にやってきた、あすか。ちょっとあわてましたがなんとか無事撮影することができました。今日はこれがメインだったのでひと安心。
広角レンズでギリギリ収まりました。
ここでの撮影は終了。徒歩にて森田駅に戻ります。朝見た構図でもう一枚。これで天気がよければなぁ〜。

ぼちぼち雨が降るだろうと予想し、森田から福井へ戻り、さらにサンダーバードで武生までほんの数分乗車。これから福井鉄道乗り鉄です。
カッコイイ!
武生新に行ってみると、昨晩見かけた200形が休んでいました。よく見たら3編成が勢ぞろい。運転はしばらくしなさそうでしたが、201、203編成はパンタ上げてました。
ん〜、カッコイイ!!
どっから見てもカッコイイ!!! 歩道から撮影。ライブビュー大活躍です。やっぱりカッコイイなぁ。こういう車両がどんどん減ってしまうのはもったいないですね。
タケ不審・・・じゃない、武生新です。

乗降用のステップ


202編成は動く気ないみたいでした。
この塗装はいまいち似合わない気がしますね
パンタ上げ。ナイス! さて、20分おきに出る列車を1本見送り、200形をじっくり観察しました。


200型の車内

西武生駅

観察を終えて一駅となりの西武生駅へ移動しました。目的はデキ。
これまたカッコイイ〜♪
はい、デキ3です。やっぱ凸型はカッコイイです。なーんて言っていたらとうとう雨が降ってきました。
なかなか素敵な建物ですねぇ。
福井鉄道の本社とのことですが、たしか道路側に新しい建物がありました。今でも使っているのかな?雨も強くなってきたので、次の列車で一気に福井駅前まで移動しました。

ぎりぎりアングル。最大望遠です。  福井駅からは、えちぜん鉄道に乗り換えるつもりだったのですが、JRの案内板には直にトワイライトがやってくるとの表示。あれ?今日って下りトワイライトってあるんだっけ?なんてこと考えている時間もなかったので、とりあえずホームに上がり、エンド急ぎます。カメラを取り出し、レンズを望遠に交換した直後、入線のアナウンス。やべ、危なかった〜。
 あまりいいアングルにできないので、縦位置で雨に濡れた線路を大きく入れて撮影しました。ま、いっか。
トワイライト

エクスプレス〜

勝山駅です。
福井を離れるまでの残り時間を使って、えちぜん鉄道に乗車して勝山まで行ってみることにしました。列車は勝山行きと三国港行きが交互に出ていて、次に出るのが勝山行きだったので勝山に。三国港行きだったらあわら湯のまちで下車して温泉だったでしょうねぇ。
雲(?)が傍まで降りてきてました。付近には雪が結構ありましたね。
勝山着いたのは良いのですが、それほど時間もないし、雨は降っているし、駅周辺にはなにもありません。することもなく、駅スタンプだけもらって、乗ってきた列車で福井にもどることになりました。ちょっと勿体なかったかなぁ?温泉にした方が良かったかも。

福井駅に着くころにはもう暗くなっていました。

えちぜん鉄道はまたじっくりと乗りに来たいですね。今日は時間、天気ともに良くありませんでした。

これは何をイメージしたんでしょうかね?
福井駅の入口にはクリスマスイルミネーション(?)がありました。っていうか、このときはじめて気付きました。なんども通っていたのに・・・。このあと、雷鳥を駅撮りしながら金沢に向けて移動しました。福井駅、芦原温泉駅、加賀温泉駅、いずれも構図が悪かったり、バルブ撮影できなかったり。雨が吹きかけたり、寒かったり。まともな撮影はできませんでした。
これこれ!これを撮りたかった!!
 ゾーン券では金沢駅では出られないので、一番の仕事は上の写真、能登と北陸が並んでいるシーンの撮影です。これ以外は特にすることもなく・・・、駅弁ももう売ってなく・・・、ビールすら売っていません。同じプランの人要注意です。
 そうそう、北陸が先に大阪側から入線し、能登があとから新潟側から入ってきます。489系のヘッドライトが点灯するまで待とう!
今回もシングルデラックスでのんびり東京に帰ります。
そろそろ発車時刻

これにて終了。お疲れ様。 11月25日、上野駅到着。定刻通りでした。っていうか、乗車している場合は遅延してもらって一向に構わないんだけどなぁ〜。

仕事を終えた北陸は、乗車してた人たちのからの撮影の集中攻撃を受けていました。やっぱまだまだ人気あるんだよね。さて北陸や能登はいつまで走ってくれるんでしょうね?

北陸到着後、ほどなく退場していく能登

とにかく、まぁ、ちょっと草臥れました。腰もちょっと痛むしねぇ。撮影した628枚の写真の整理をしつつ、次のネタの考えはじめています。あ〜、ネタが尽きない・・・。