一年ぶり 大糸線

2009.05.04作成
最初は去年と同じ場所でウォーミングアップ
今年のゴールデンウィークの大糸線は増結運転ということで行ってきました。ほぼ一年ぶりの大糸線は、高速道路1000円ということも重なり、全国各地からファンが撮影に来ていたました。といっても、キハ52156は調子が悪いようで、発表されていた運用とは異なっていました。
【 2009.05.02 平岩 〜 北小谷 】

手持ちでグワッと
初めの写真と同じ場所から広角で一枚。(428D) もう少し空が青く写れば良かったのですが・・・
同じ平岩〜北小谷での俯瞰ポイントで。なかなか良い塩梅なのですが、このとき近くで山火事があったようで、ちょっと煙がたちこめており、白っぽくなっちゃいました。(427D)
430Dは白馬大仏ポイントから。タラコの予定でしたが、エンジン不調らしく、115が登番。ま、いっか。
同じものを中望遠で。良い天気です。この場所の周辺はヤマブキが満開でした。
429Dは同じ鉄橋で撮影。アングルいまいち。もうちょっと考えれば良かった・・・。
ここはサブのEOS20Dで撮影した方が良く撮れたかも。
432Dも同じ鉄橋で撮影。本来なら2連のスジだったのですが単行に変更されました。予想していたこととは言え、アングルは2連を想定していたため、中途半端な1コマ。
431D、434Dは頚城大野付近のポイントへ。田圃には撮影者を気にしないカエルの合唱。
434Dは後撃ちとなりますが、まずまずの雰囲気。水鏡とまではいきませんでしたがこのくらいの方が良いかも。
431Dは斜光となりつつある状態。遊びでカーブの立ち上がりを望遠で。
上の写真の直後。やはりちょっと風が出てしまいました。でもまぁ、やはりこの位でちょうど良いかな?負け惜しみか??
そろそろ日没となる436D、433Dは頚城大野〜姫川の田んぼへ。やはり大勢いまして、去年と同じアングルは望めなかったので、趣向を変えることに。でもやはり中途半端になっちゃいました。

433Dの時には目の前の田んぼで田植えが始まったので、キハと絡めようとしたのですが、うまくいかず撃沈。臨機応変に対応できるよう精進せねば。

初日はこれでおしまい。温泉入ってビール飲んでお疲れ様!

5月3日、糸魚川の宿を出て駅を覗いてから出発することに。するとタラコが先頭にいたので、今日は運転があると確信し、頚城大野駅へ。
で、頚城大野駅で420D、424Dを撮影することにしたのですが、7時前だというのに20名程度集まっていました。みんなモノ好きですね。
天気は午前中は晴れそうという予報でしたが、この時は微妙な状態。薄い雲が太陽を隠したりしていました。
写真は無理やり現像で空の雲様子がわかる程度まで像を出してみました。なので、色みがおかしい・・・
423Dは中土〜北小谷の鉄橋へ。このときは曇りましたが、張れると正面が陰るようなので好都合?
424Dは同じ鉄橋で場所を変えて撮影。待ち時間は無駄と知りつつもヒスイを探すのんびり加減。
424Dを後撃ち。
425Dも同じ鉄橋で。今度は無理やり青空を入れました。ちょっと現像も苦労しましたが、なんとかここまで像を出しました。
428Dはやってみたかった北小谷付近のトンネルショット。これが意外と難しい・・・。というか、この区間は線路が傾いている気がします・・・。
北小谷駅の横っちょから427D。とうとう曇ってきました。
曇ってもいいやってことで、平岩〜小滝の姫川対岸ポイントで撮影。結果は晴れました!調子が悪いというタラコ色も頑張ってゆっくりゆっくり勾配を登っていきます。
同じ場所から後撃ち。もう少しで平岩駅です。このあとはもう晴れ間が期待できないので・・・
初めて小滝の発電所バックを撮影して今回は終了しました。大糸線キハ52、あとどれくらい走り続けてくれるか気になります。