高松琴平電鉄 レトロ電車・1070形運転

2014.5.8作成
 
2014年5月5日、6日に高松琴平電鉄でレトロ電車の運転がありましたので撮影してきました。合わせて1070形の運転や元京急車両の撮影会も催され、なかなか充実しておりました。

5月4日、高松に前日入りしました。雲が多かったのですが、とりあえず高松築港周辺でちょろっと撮影。なけなしの青空を無理やりな構図で写してみたり。
宿泊はJRホテル。部屋からは高松駅が一望できました。
5日は長尾線が舞台。まずはレトロ電車の運転。と言っても天気は悪く、結構雨が降りました。白山~井戸
続いて1070形の運転。撮影・・・と行きたかったのですが、結構な雨のためとりあえず乗車することに。
雨は降っていましたが、農学部前~池戸にて撮影。
つづいて朝行った白山~井戸で撮影。結構降る降る。でも傘なし撮影。なんだか風邪が悪化してきたかも。
長尾ですぐに折り返してくるので、急いで井戸駅に戻り接近を望遠で。
1070形の撮影後は仏生山で元京急車両の撮影会です。
仏生山車両所工場に揃った元京急車両。方向幕を何度も変えて集まった人が一喜一憂。
撮影会後、琴電琴平まで乗車。ホームにはマスコットのことちゃんがこいのぼり?になっていました。
明日は晴れの予報。夕方の空もそう予感させます。
高松駅にはサンライズエクスプレスがいたので出発に合わせてバルブ撮影。微妙な結果に。
5月6日は琴平線が舞台。とりあえず手始めに陶~綾川へ。前回は綾川駅はまだなかったので、陶~歩いたのですが今回は綾川駅の御蔭で楽になりました。1300型が製造から40年ということで記念ヘッドマークを付け琴平線を走りました。こちらは高松築港側。
で、こちらが琴電琴平側です。
レトロ電車4連運転は急行表示。なかなかいいですね。
2連での琴平~滝宮往復は羽間~榎井の土岐川の鉄橋で。できればもう少し下に向けて撮りたかったのですが・・・
車が入ってしまうので・・・。でもまぁ、広く撮るとなんだか長閑な雰囲気で、これはこれで良かったかな。
返しはサイドが陰るのでどこでどう取ろうか思案したのですが、結局同じ場所で線路によって望遠で撮影。なんとか様になったので一安心。
更に思案したのが4連の返しです。正直良い場所が無く、架線柱側からの撮影で妥協することに。場所は榎井~羽間。これにて琴電撮影は終了。後は骨付鳥を食べてサンライズで帰るだけです。

恒例の正面写真です。今回は撮影会があったこともあり、そこそこ大量。特に1070型は行き先を色々変えてくれたので一々撮ってしまい、大変なことに・・・。
1071号、高松築港行 1071号、滝宮行 1071号、琴電琴平行 1071号、岡本行
1071号、高松築港行(青) 1071号、瓦町行 1071号、平木行 1071号、長尾行
1074号、行き先なし 1074号、長尾
以下JR車両