なんだか暑いですね。もう夏気分です。今日もビールが旨そう。今朝は既に家の裏に生えている竹がボウボウだったので、その刈り込み&剪定を済ませデカイ袋一つこさえ満足。天気も良いので、国立競技場をフライパスするブルーインパルスでも撮影してこようかと思ったけど微妙にガスっている気もするのでヤメました。ロケーションも定まらないし。今日はスモーク出すのかな。出すんだろうな。
と、モヤモヤしながら西日の当る我が灼熱の部屋は既にエアコンON。ダラダラするのもなんなので、普段暑い時にはやらない模型活動推進です。とりあえず、先日納品された車両の記録。目玉は西武5000系レッドアロー。小学生のころ、コロタン文庫で憧れていた私鉄特急のなかの一つ。でもレッドアローは微妙な印象だったかな。やはりあのころはパノラマカーやロマンスカーが格好良く感じたものです。他にはDD16の304、EF62、阪神71形。なんだかバラバラなラインナップ。
で、本題。5月のカレンダーが使えそうだったので目を着けていました。何かと言うと、長瀞あたりの写真です。これが我がレイアウトの鉄橋部分の背景にあいそうだったので、6月を待たずに破ってきて、レイアウトにあててみました。するとまぁ、こんな塩梅。なかなかじゃないですか。印刷なんで、インクが光にテカっちゃうので、そのうち艶消しのスプレーでもかけようかと。岩一つ挟んで渓谷と田園風景となるのですが、まぁ、狭いレイアウトですから御愛嬌です。