高山本線(富山〜越中八尾) キハ58

2010.02.05作成
2010年2月1日から3日間、高山本線の富山〜越中八尾で細々と定期運用されているキハ58を撮影してきました。運用に就いているのは国鉄色1編成と高岡色1編成の計2編成でどちらが充当されるかは運次第。午前一往復半、夜一往復。(午前中は平日のみ) ということで、今回遅い夏休みをとって行ってきました。
基本的に私はキハ58好きなので、今回は必要以上に写真を掲載しています。あらかじめご了承を!
富山までの行程やその他北陸本線はこちらからどうぞ。

急行能登で富山入りし、さっそく速星〜千里の撮影ポイントへ。行ったは良いのですが、天候が曇りということもあり、日出時刻でもこんな感じ。そんなところへ842Dがやってきました。なんだかキハ120にしてはライトが違うような・・・
驚いたことにキハ58の国鉄色!途中の速星駅で841Dに入っている高岡色と交換したので、国鉄色は拝めないと思っていたのでラッキー!といってもこの明るさでは写真になりません。(苦笑) しかし越中八尾で折り返してくるのでリトライです。
戻ってきたけどまだまだ暗いです・・・。これで7時過ぎです。先週も代走に出ていた同じスジなので今週もおそらく同じ。明日はもっと工夫して撮影するとしましょう。
844Dなら撮影しやすい明るさになるだろうと思っていたけどやはりどんより空は変わらず、ブレを止められず。
847Dはキハ120の4連運転。ある意味圧巻ですね。
849Dはさっきよりも暗くなった・・・。ブレる〜
同じ場所から若干望遠で。これで山が見えていたらなぁ。
もう天気は回復することなさそうなので、いつもと違う構図で撮って遊んでみました。
一応、この日の一番良く撮れた写真だったので、ちょっと大きめで。
見慣れてきたこともありますが、高岡色もいいなぁ〜って気になってきました。望遠でアップを見ていると、その老朽化してきていることをあらためて実感します。

午前の部はこれでオシマイなので富山に戻りました。
富山駅に戻って、さてこの後どうしたものかな?って考えていたら1番線にキハ58が!?しかも前照灯を点けた状態で越中八尾行きとなっています。乗客も乗っているし、これは更に代走があるってことですね。出発まであと2分しかなかったので、とりあえず出発まで駅撮りすることに。
DMH17が唸りを上げて1番線を出て行きます。うぉ〜、カッコイイ!
富山駅は現在大改装中。北側から新しくなってきていて、この1番線は南側。このシーンも見られなくなるんでしょうね。ちなみに、862Dです。戻ってくるまでに腹ごしらえです。
867Dで戻ってきた高岡色はまたしても1番線に入線。これはもう一往復あるぞ!って思い、出発時間までまた撮影です。

この後1駅だけ乗車して折り返してくる871Dを撮影することにしました。
富山〜越中八尾はあまり撮影に適した場所がなく、ここもある意味強引な撮影ポイント。西富山駅のちょっと北側にある陸橋からの俯瞰。以前はこの左側が田んぼだったようなんですが、現在宅地造成中。もうこれ以上広くは撮影できないですね。

初日はこれにて「高山本線」は撮影終了。夜に高岡で夜行列車のバルブ撮影しました。それはこちらへ。

2月2日、2日目。この日もキハ58が2編成出ると当たりつけ、その確認も込めて842Dに乗車することにしました。すると案の定、富山駅1番線に国鉄急行色の車両を確認!俄然やるき上昇です!
1番線から撮影してみました。
2番線からも撮影してみました。
ぼちぼち出発時刻。1番線の戻ってもう一枚。さて、これに乗ってまた西富山まで一駅乗車です。(笑)
あっという間に西富山駅到着。今日は昨日よりも明るい感じです。雲間から月が見えました。さて、本命のキハ58交換シーン撮影に向け準備開始!
準備中に843D入線。ヘッドライトに照らされた線路がまだ暗いことを感じさせますね。
ハイ、キハ58の並びです。しかし・・・、ピントが甘くぼけて感じ。これを確認したとき、明日もこれを撮ろうと決めたのでした。折角山見えていたのになぁ。大失敗です。
富山駅で車両トラブルがあったらしく、845Dは西富山駅でしばらく抑止。鉄ちゃんの撮影大会でした。この次点で行き先表示が回送となっていました。これはちょっと残念。
抑止が解除され、富山へ向かう845D。後ろは「富山」表示のままだったんですね。結構良い雰囲気の一枚になったのですが、おしいことにパワーショベルが妙なところに!がっくし。
847Dもやってきました。圧巻のキハ120 4連運転は満員でした。
西富山〜婦中鵜坂へ移動し、852Dと1090を撮影です。
悔しいことに852Dも1090も直前まで陽が射していたんですよね。肝心な時に曇ります。とほほ。
857Dはさっきの陸橋の上から下へ移動して撮影。もう誰もいないので、上からでは邪魔になってしまう場所で。ここもさっきまで青空が見えていたのですが、肝心な時には雲で覆われました。まぁ、車体には陽が当たっているのでよしとしましょうか。
やはり今日も862D1は高岡色で代走です。ここもほぼ同じ場所で撮影。
同じ列車を望遠でも一枚。これで婦中鵜坂駅へ戻り、871Dで富山へ戻ります。
今度は4番線に入線したので、これでいったん車庫に戻ります。ので、この日の「高山本線」の撮影は終了。
この後またしても高岡へバルブ撮影へ。それはこちらへ。

2月3日、3日目。最終日にやっと雪が降りました。しかもそれなりの雪です。この日は始発列車で西富山へ行き、841D、842Dをバルブ撮影し、そのままキハ58の交換を撮影します。まずは高岡色(841D)から。
国鉄色(842D)も無事撮影完了。写真で見るとなかなかの降り方だったんですね。
カメラ設定そのままに842Dの出発を撮影。汚れかと思ったらキハ58の排気が写っていたんですね。
今日の交換はまずまずでした。が、雪のせいか客が乗車に手間取っている様子。まぁ、生活感も出て良かったかな?
これが今回お気に入りの一枚かも知れません。適当な降雪、屋根に積もった雪、乗ろうとする客とそれを確認する車掌。いい感じです。
今日は遅れ等の問題もなかったので、西富山〜婦中鵜坂では1026Dから撮影できました。できましたが、雪のお陰で待つのが大変。降っているのは構わないんだけど、トラックがはねる雪が面倒です。
私一人しかいなかったのですが、流石に8852Dの時間が近づいてくると徐々に人が集まりますね。この日は6人くらいだったかな?
これもお気に入りの一枚になったかなぁ。1090です。カマが標準色の方が良いかも知れませんが、コンテナがJRFでそろっていた子もあり、これもいいよね!って感じです。
雪が積もったこともあり、857Dは富山〜西富山の俯瞰ポイントへ。雪が邪魔なものを隠してくれていました。といっても左隅に編すの影が落ちていますね。もうちょっと曇っていた方がいいか?

空を見ると、青空快晴となっていました。
またしても速星〜千里へ移動し、862D、866Dを撮影することにしました。
今回はあまり撮っていなかったWV。かる〜く撮影。
後ろ撃ちはなかなかの迫力。なんか米坂線を思い出すなぁ。
どうしようかと悩んだのですが、曇ってしまったもののやはり雪の速星〜千里で撮影できてよかったかな?
まともな撮影はこれでおしまい。この後、越中八尾へ移動しました。
越中八尾に入線する866D。なんとようやくこのときになって晴れでの撮影となりました。(苦笑)

この後、折り返しとなる871Dで富山まで戻りました。

キハ58はこの1年、もしくは2年でオシマイですね。もうちょっと撮影したいなぁ。
おまけ:キハ58114の運転台。
この後富山から移動し、金沢から寝台特急北陸で帰ります。それはこちらへ。