高山本線(富山〜越中八尾) キハ58 2010.02.05作成 |
一応、この日の一番良く撮れた写真だったので、ちょっと大きめで。 | |||
見慣れてきたこともありますが、高岡色もいいなぁ〜って気になってきました。望遠でアップを見ていると、その老朽化してきていることをあらためて実感します。 午前の部はこれでオシマイなので富山に戻りました。 |
2月2日、2日目。この日もキハ58が2編成出ると当たりつけ、その確認も込めて842Dに乗車することにしました。すると案の定、富山駅1番線に国鉄急行色の車両を確認!俄然やるき上昇です! | |||
1番線から撮影してみました。 | |||
2番線からも撮影してみました。 | |||
ぼちぼち出発時刻。1番線の戻ってもう一枚。さて、これに乗ってまた西富山まで一駅乗車です。(笑) | |||
あっという間に西富山駅到着。今日は昨日よりも明るい感じです。雲間から月が見えました。さて、本命のキハ58交換シーン撮影に向け準備開始! | |||
準備中に843D入線。ヘッドライトに照らされた線路がまだ暗いことを感じさせますね。 | |||
ハイ、キハ58の並びです。しかし・・・、ピントが甘くぼけて感じ。これを確認したとき、明日もこれを撮ろうと決めたのでした。折角山見えていたのになぁ。大失敗です。 | |||
富山駅で車両トラブルがあったらしく、845Dは西富山駅でしばらく抑止。鉄ちゃんの撮影大会でした。この次点で行き先表示が回送となっていました。これはちょっと残念。 | |||
抑止が解除され、富山へ向かう845D。後ろは「富山」表示のままだったんですね。結構良い雰囲気の一枚になったのですが、おしいことにパワーショベルが妙なところに!がっくし。 | |||
847Dもやってきました。圧巻のキハ120 4連運転は満員でした。 | |||
西富山〜婦中鵜坂へ移動し、852Dと1090を撮影です。 | |||
悔しいことに852Dも1090も直前まで陽が射していたんですよね。肝心な時に曇ります。とほほ。 | |||
857Dはさっきの陸橋の上から下へ移動して撮影。もう誰もいないので、上からでは邪魔になってしまう場所で。ここもさっきまで青空が見えていたのですが、肝心な時には雲で覆われました。まぁ、車体には陽が当たっているのでよしとしましょうか。 | |||
やはり今日も862D1は高岡色で代走です。ここもほぼ同じ場所で撮影。 |
同じ列車を望遠でも一枚。これで婦中鵜坂駅へ戻り、871Dで富山へ戻ります。 | |||
今度は4番線に入線したので、これでいったん車庫に戻ります。ので、この日の「高山本線」の撮影は終了。 この後またしても高岡へバルブ撮影へ。それはこちらへ。 |
|||
|
2月3日、3日目。最終日にやっと雪が降りました。しかもそれなりの雪です。この日は始発列車で西富山へ行き、841D、842Dをバルブ撮影し、そのままキハ58の交換を撮影します。まずは高岡色(841D)から。 |
国鉄色(842D)も無事撮影完了。写真で見るとなかなかの降り方だったんですね。 | |||
カメラ設定そのままに842Dの出発を撮影。汚れかと思ったらキハ58の排気が写っていたんですね。 | |||
今日の交換はまずまずでした。が、雪のせいか客が乗車に手間取っている様子。まぁ、生活感も出て良かったかな? |
これが今回お気に入りの一枚かも知れません。適当な降雪、屋根に積もった雪、乗ろうとする客とそれを確認する車掌。いい感じです。 |
今日は遅れ等の問題もなかったので、西富山〜婦中鵜坂では1026Dから撮影できました。できましたが、雪のお陰で待つのが大変。降っているのは構わないんだけど、トラックがはねる雪が面倒です。 |
私一人しかいなかったのですが、流石に8852Dの時間が近づいてくると徐々に人が集まりますね。この日は6人くらいだったかな? |
これもお気に入りの一枚になったかなぁ。1090です。カマが標準色の方が良いかも知れませんが、コンテナがJRFでそろっていた子もあり、これもいいよね!って感じです。 | |||
雪が積もったこともあり、857Dは富山〜西富山の俯瞰ポイントへ。雪が邪魔なものを隠してくれていました。といっても左隅に編すの影が落ちていますね。もうちょっと曇っていた方がいいか? 空を見ると、青空快晴となっていました。 |
またしても速星〜千里へ移動し、862D、866Dを撮影することにしました。 | |||
今回はあまり撮っていなかったWV。かる〜く撮影。 | |||
後ろ撃ちはなかなかの迫力。なんか米坂線を思い出すなぁ。 |