

さて。今日某シンからKATOのED16とTOMIXの高崎の旧型客車セットが届きました。早速ED16にナンバープレートを取り付けにとりかかったのですが・・・。
あろうことか液体接着剤の瓶をひっくり返してしまいました!!被害は台車周りと連結器などの付属パーツ。このままではヤバイって思い台車周りはすべて解体。吸い取れるだけの接着剤を除去し、後は乾いてしまうのを待ちました・・・。まぁ、液体接着剤なので接着相手がいなければ固まればぺりぺりと日焼けした皮膚のように剥がれるのですが・・・。それにしても慌てました。買ったばかりの模型が接着剤の餌食になってしまうとは・・・。
なんとか元通り復旧できましたが、作業は慎重にしなきゃね。ちなみにED16のナンバープレートは接着剤なしで取り付け可能なタイプでした・・・。orz